ここみ広場@いたやまち
月〜金 9時30分~14時30分
土日開催(月1回ずつ) 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)

開催場所:浜松市中央区板屋町692
※月に1回ずつ火・木臨時のお休みがあります。毎月の通信カレンダーでご確認ください。
※専用駐車場はございません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。

こもれびひろば@青少年の家
ほぼ毎週火曜日 9時00分~14時00分

開催場所:浜松市中央区住吉4丁目23−1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
 

孫育て講座の第二弾は?!8/20(日)管理栄養士による『食事と栄養 きほんのき』開催します!

カテゴリー │★孫とひろばの日

8月の多世代講座は、『孫育て・他孫育て講座』の第2弾!

ここみ広場では、『孫育て・他孫育て講座』を
「栄養」「お世話」「そだち」の3つのテーマにわけて、年間を通して3回開催します。


子育ては大仕事!
パパママだけでなく、じいじばあば、そして地域の方々の"かゆいところに手が届く"ちょうどいいサポートがあると、より楽しく子育てができますねキラキラ

子育ての主役はパパママですが、
祖父母世代として、地域のひとりとして、子育て世代を応援するサポーターになりませんか?
今の子育てのこと、学べます!本

第2弾の今回は、『食事と栄養 きほんのき』について学びます。
管理栄養士として赤ちゃんや成人・高齢期まで、あらゆる世代の食事や栄養について知る、桒原 理江さんによる講座です!

離乳食からはじまる赤ちゃんの食事や、歳を重ねてからの食事は、健康や栄養を意識しますね。
成長のために必要な栄養、生活習慣病予防のための栄養、元気な高齢期を過ごすための栄養について知ることで
赤ちゃんの食事作りに活かしたり、おとなの食習慣も見直すきっかけになるといいですね♪

子育て中のパパママ、ぜひじいじばあばにオススメしてくださいねニコニコ

みんなの学び★多世代講座
孫育て・他孫育て講座
『食事と栄養 きほんのき』


日 時:8月20日(日)13時~15時
対 象:妊婦さん、子育て中の親子、孫育て中の方・これから孫育て予定の方もぜひどうぞ
予約制・定員あり
持ち物:孫育てマイスター証(初めてご参加の方は当日お渡しします)・はますくファイルまたはノート(お持ちの方)


びっくり講座に参加すると、『孫育てマイスター証』がもらえます!
3つの講座すべてに参加すれば、あなたも『孫育てマイスター』ですキラキラ
『孫育て・他孫育て講座』はここみの3つのひろばで順次開催中。
他のひろばも利用して、ぜひ3つのテーマをコンプリートしてくださいグッド
詳しくは末尾のチラシ画像をご覧ください。

ご予約はこちらから!

ここみ広場は初めておすましという方は登録がありますので、予約を兼ねて、一度来場されることをオススメします。

*注意事項*
・予約後キャンセルされる方は必ずこちらのフォームからご連絡をお願いします。
・予約で定員に達した場合、講座の時間中は予約の方のみ入場可となります。その際はブログでご案内します。ご了承ください。


孫育て講座の第二弾は?!8/20(日)管理栄養士による『食事と栄養 きほんのき』開催します!

孫育て講座の第二弾は?!8/20(日)管理栄養士による『食事と栄養 きほんのき』開催します!


★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
 ここみInstagramはコチラ

★ここみ公式LINE
友だち追加友だち追加よろしくね♪

★ここみTwitter
 ここみTwitterはコチラ

★ここみ広場を運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
 facebookはコチラ

★NEW★
★ここみパパ部の2023年度の予定は コチラ

★プレパパママ教室の2023年度の予定は コチラ

★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ


★ここみ広場7月の予定は コチラ
★ここみのおうち7月の予定は コチラ
★ここみの森7月の予定は コチラ

★ここみ広場8月の予定は コチラ
★ここみのおうち8月の予定は コチラ
★ここみの森8月の予定は コチラ

※感染症予防のため、ひろば開催や講座等を中止する場合がありますのでご了承ください。

ここみが運営する他の子育て支援ひろば情報はこちらから
☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ

■所在地■
〒430-0928
浜松市中区板屋町692
Tel:080-3623-0553(9:30〜14:30)

■アクセス■
JR浜松駅より徒歩5分
遠州鉄道「第一通り駅」駅より徒歩5分
遠鉄バス「新町」バス停より徒歩5分
※より詳しいアクセス情報はこちらから
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。









  • 同じカテゴリー(★孫とひろばの日)の記事

     
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    孫育て講座の第二弾は?!8/20(日)管理栄養士による『食事と栄養 きほんのき』開催します!