ここみ広場@いたやまち
月〜金 9時30分~14時30分
土日開催(月1回ずつ) 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)

開催場所:浜松市中央区板屋町692
※月に1回ずつ火・木臨時のお休みがあります。毎月の通信カレンダーでご確認ください。
※専用駐車場はございません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。

こもれびひろば@青少年の家
ほぼ毎週火曜日 9時00分~14時00分

開催場所:浜松市中央区住吉4丁目23−1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
 

子どもがすくすく育つために今できること

カテゴリー │★孫とひろばの日

こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
妊娠、出産、子育て情報ステーション『ここみ広場』です。

先日、ここみ広場の子育て相談員でもあり、就学相談員や園訪問もされている青山明子先生をお迎えして、みんなの講座★多世代講座『子どもがすくすく育つ発達のはなし』を開催しました。

青山先生の手描きのあたたかなイラストを使って子どもの成長発達について年齢に合わせた関わり方子どもの特性に応じた具体的な声かけのしかた、発達しょうがいについてなどわかりやすくお話ししてくださいました。
子どもがすくすく育つために今できること

パパもママも、おじいちゃんもおばあちゃんも
周りにいるみんなが今できることは
お子さんの事をよ~く観察してあげることハート
そして「この子はこれが好きなんだな。これは苦手なんだな。」とお子さんの感じることに寄り添ってあげること注目
「ダメ」という言葉で子どもの行動を遮らないで、気持ちを受け止めてあげて欲しいとのお話もあり、みなさん頷きながらお話を聞かれていましたよキラキラ

浜松市はお子さんのことであれ?ちょっと気になるな…と思った時に相談できる所が充実しています。
浜松市発達相談支援センター ルピロではパパママだけでなくご家族も相談できたり、離れて暮らすお孫さんの気になることも相談できますよ!




参加された方からは
まる(青)昔は発達しょうがいやダウン症などのお子さんに出会うことがなかったが、今増えているのは何故でしょうか?
まる(青)コロナ禍でみんながマスクをしている中で生まれた世代の子たちは様々な発達に心配があるのでは?
まる(青)小さな赤ちゃんの頃から声かけが大事との話だったが、子どもの思いとは違う言葉をかけてしまっていたら
などの質問があり先生が丁寧に答えてくださっていました。

また、お孫さんがいらっしゃる参加者の方からは、「自分たちの時代とは違うことが良くわかりました!」
との感想をいただきました。

ここみ広場では、今回お話ししてくださった青山先生をはじめ様々な専門の先生方が子育て相談・発達相談でお話を聞いてくださっています。
お子さんのことで何か気になること・心配なこと・悩んでいることがありましたら気軽にお話しに来てくださいね!
ここみ広場の子育て相談の詳細はこちらから

子どもがすくすく育つために今できること


★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
 ここみInstagramはコチラ

★ここみ公式LINE
友だち追加友だち追加よろしくね♪

★ここみTwitter
 ここみTwitterはコチラ

★ここみ広場を運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
 facebookはコチラ

★プレパパママ教室の2022年度の予定は コチラ

★ここみ広場11月の予定は コチラ
★ここみのおうち11月の予定は コチラ
★ここみの森11月の予定は コチラ

※感染症予防のため、ひろば開催や講座等を中止する場合がありますのでご了承ください。

ここみが運営する他の子育て支援ひろば情報はこちらから
☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ


■所在地■
〒430-0928
浜松市中区板屋町692
Tel:080-3623-0553(9:30〜14:30)

■アクセス■
JR浜松駅より徒歩5分
遠州鉄道「第一通り駅」駅より徒歩5分
遠鉄バス「新町」バス停より徒歩5分
※より詳しいアクセス情報はこちらから
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。









  • 同じカテゴリー(★孫とひろばの日)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    子どもがすくすく育つために今できること