ここみ広場@いたやまち
月〜金 9時30分~14時30分
土日開催(月1回ずつ) 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区板屋町692
※月に1回ずつ火・木臨時のお休みがあります。毎月の通信カレンダーでご確認ください。
※専用駐車場はございません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
月〜金 9時30分~14時30分
土日開催(月1回ずつ) 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区板屋町692
※月に1回ずつ火・木臨時のお休みがあります。毎月の通信カレンダーでご確認ください。
※専用駐車場はございません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
こもれびひろば@青少年の家
ほぼ毎週火曜日 9時00分~14時00分
開催場所:浜松市中央区住吉4丁目23−1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
ほぼ毎週火曜日 9時00分~14時00分
開催場所:浜松市中央区住吉4丁目23−1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
2021年08月18日14:30
8月の日曜ひろばは『おもちゃ』のおはなし会でした♪≫
カテゴリー │★パパママ講座の日│ここみのおもちゃとえほん
こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
妊娠、出産、子育て情報ステーション『ここみ広場』です。
8月の日曜ひろばの午後に開催されたパパママ講座は『おもちゃ』がテーマのおはなし会でした
ご予約いただいたご家族のみなさま4組11名の親子にご参加いただき、
和気あいあいの講座となりました!
ありがとうございました

日曜日なのでパパたちの参加もあり、お子さんもいっしょにこんにちは〜

講座では、ゆらゆらボトルを作りました

手頃な材料で簡単に作れて、しかもお子さんの発達を促すおもちゃということで、みんなで楽しく作成しました
そのあとは、自作のゆらゆらボトルでお子さんとあそびながら
『一見このおもちゃの何がいいの?』というようなおもちゃの、
『実はこういうことが赤ちゃんの成長を促すんですよ〜』という隠れた意味をお伝えしながら、
それぞれのご家庭のおもちゃの悩みもみんなでシェア
今回は、3歳と0歳のお子さんを子育て中の参加者さんもいらっしゃったので、
『3歳になったらこんな風に遊ぶようになるんだ〜』という
子育ての先の見通しも、みんなでおはなしできました
3歳の子にちょうどいいおもちゃも持参していたら、
見事にはまったようで集中して遊んでいましたよ
参加者のみなさんの声です(抜粋)
聞きたかったことが聞けて大満足でした!
”おもちゃ=親が楽できるもの、子どもが一人で遊ぶもの”という勝手なイメージでした。
親子で少しの時間でも一緒に遊んであげたいと思います。
初めて知ることが多く楽しかったです。おもちゃを買う時の参考になりました。
私自身がとても楽しくて来て良かったです!
どういったおもちゃが子どもにとってあうのか、分かったので良かった。
おもちゃが子どもにとってどんな役割を果たすのか知れて良かった。
ご感想、ありがとうございました!
パパママ自身が『あそびが楽しい!』と思えることが何よりです
そして、赤ちゃんにとってはその『あそびがまなび!』なんです!
子育て支援ひろばで、みんなでいっしょにあそびましょう
さて、来月のパパママ講座は?
『赤ちゃんの育ちをはぐくむ暮らし』
9月5日(日)13時〜15時
です!
お楽しみに♪
(予約の受付は8月23日(月)からとなります)
Twitterはじめました!
★ここみTwitterはコチラ
★ここみ広場を運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
facebookはコチラ
★ここみパパ塾「パパのためのおしゃべり会」のチラシは コチラ
★プレパパママ教室の2021年度の予定は コチラ
★ここみ広場8月の予定は コチラ
★ここみのおうち8月の予定は コチラ
★ここみの森8月の予定は コチラ
ここみが運営する他の子育て支援ひろば情報はこちらから
☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ
■所在地■
〒430-0928
浜松市中区板屋町692
Tel:080-3623-0553(9:30〜14:30)
■アクセス■
JR浜松駅より徒歩5分
遠州鉄道「第一通り駅」駅より徒歩5分
遠鉄バス「新町」バス停より徒歩5分
※より詳しいアクセス情報はこちらから
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
妊娠、出産、子育て情報ステーション『ここみ広場』です。
8月の日曜ひろばの午後に開催されたパパママ講座は『おもちゃ』がテーマのおはなし会でした

ご予約いただいたご家族のみなさま4組11名の親子にご参加いただき、
和気あいあいの講座となりました!
ありがとうございました


日曜日なのでパパたちの参加もあり、お子さんもいっしょにこんにちは〜


講座では、ゆらゆらボトルを作りました


手頃な材料で簡単に作れて、しかもお子さんの発達を促すおもちゃということで、みんなで楽しく作成しました

そのあとは、自作のゆらゆらボトルでお子さんとあそびながら
『一見このおもちゃの何がいいの?』というようなおもちゃの、
『実はこういうことが赤ちゃんの成長を促すんですよ〜』という隠れた意味をお伝えしながら、
それぞれのご家庭のおもちゃの悩みもみんなでシェア

今回は、3歳と0歳のお子さんを子育て中の参加者さんもいらっしゃったので、
『3歳になったらこんな風に遊ぶようになるんだ〜』という
子育ての先の見通しも、みんなでおはなしできました

3歳の子にちょうどいいおもちゃも持参していたら、
見事にはまったようで集中して遊んでいましたよ

参加者のみなさんの声です(抜粋)

”おもちゃ=親が楽できるもの、子どもが一人で遊ぶもの”という勝手なイメージでした。
親子で少しの時間でも一緒に遊んであげたいと思います。

私自身がとても楽しくて来て良かったです!

おもちゃが子どもにとってどんな役割を果たすのか知れて良かった。
ご感想、ありがとうございました!
パパママ自身が『あそびが楽しい!』と思えることが何よりです

そして、赤ちゃんにとってはその『あそびがまなび!』なんです!
子育て支援ひろばで、みんなでいっしょにあそびましょう

さて、来月のパパママ講座は?
『赤ちゃんの育ちをはぐくむ暮らし』
9月5日(日)13時〜15時
です!
お楽しみに♪
(予約の受付は8月23日(月)からとなります)
Twitterはじめました!
★ここみTwitterはコチラ
★ここみ広場を運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
facebookはコチラ
★ここみパパ塾「パパのためのおしゃべり会」のチラシは コチラ
★プレパパママ教室の2021年度の予定は コチラ
★ここみ広場8月の予定は コチラ
★ここみのおうち8月の予定は コチラ
★ここみの森8月の予定は コチラ
ここみが運営する他の子育て支援ひろば情報はこちらから
☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ
■所在地■
〒430-0928
浜松市中区板屋町692
Tel:080-3623-0553(9:30〜14:30)
■アクセス■
JR浜松駅より徒歩5分
遠州鉄道「第一通り駅」駅より徒歩5分
遠鉄バス「新町」バス停より徒歩5分
※より詳しいアクセス情報はこちらから
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。