ここみ広場@いたやまち
月〜金 9時30分~14時30分
土日開催(月1回ずつ) 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区板屋町692
※月に1回ずつ火・木臨時のお休みがあります。毎月の通信カレンダーでご確認ください。
※専用駐車場はございません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
月〜金 9時30分~14時30分
土日開催(月1回ずつ) 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区板屋町692
※月に1回ずつ火・木臨時のお休みがあります。毎月の通信カレンダーでご確認ください。
※専用駐車場はございません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
こもれびひろば@青少年の家
ほぼ毎週火曜日 9時00分~14時00分
開催場所:浜松市中央区住吉4丁目23−1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
ほぼ毎週火曜日 9時00分~14時00分
開催場所:浜松市中央区住吉4丁目23−1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
2021年05月24日11:25
ここみ広場へのアクセス方法 【自転車編】≫
カテゴリー │アクセス方法
【ここみ広場@いたやまち アクセス方法】
住所:〒430−0928 静岡県浜松市中区板屋町692
最寄りの公共交通機関:JR浜松駅から徒歩5分
遠州鉄道『第一通り駅』から徒歩5分
遠鉄バス『新町』から徒歩5分
google map はこちらから
近くの目標となる施設:中央保健福祉センター/いきいきプラザ くれたけインアクト浜松 古橋博商店 マイン・シュロス
【自転車での来場方法】
ここみ広場には専用の駐輪場がありません。
そのため、浜松市営の駐輪場をご案内しています。
市営の駐輪場は、どなたでも24時間無料でご利用いただけます。
浜松市営駐輪場のご案内は、以下の浜松市HPからご覧ください。
●駐輪場の利用方法はこちら
●市内中心部の駐輪場案内はこちら
この中の、『④番 浜松駅東第2自転車等駐輪場』が最寄りです。
浜松駅東第2自転車等駐輪場の
Google mapはこちらです。
こちらの駐輪場から、ここみ広場までは徒歩およそ4分です。
グレーの●●●がここみまでのルートです。
途中の道は幅も広くて歩きやすいです♪
マインシュロスが目印!
マインシュロスを右手に見ながら、左へ曲がればすぐです!
お気をつけてお越しくださいね
お待ちしています♪
Twitterはじめました!
★ここみTwitterはコチラ
★ここみ広場を運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
facebookはコチラ
■所在地■
〒430-0928
浜松市中区板屋町692
Tel:080-3623-0553(9:30〜14:30)
■アクセス■
JR浜松駅より徒歩5分
遠州鉄道「第一通り駅」駅より徒歩5分
遠鉄バス「新町」バス停より徒歩5分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
住所:〒430−0928 静岡県浜松市中区板屋町692
最寄りの公共交通機関:JR浜松駅から徒歩5分
遠州鉄道『第一通り駅』から徒歩5分
遠鉄バス『新町』から徒歩5分
google map はこちらから
近くの目標となる施設:中央保健福祉センター/いきいきプラザ くれたけインアクト浜松 古橋博商店 マイン・シュロス
【自転車での来場方法】
ここみ広場には専用の駐輪場がありません。
そのため、浜松市営の駐輪場をご案内しています。
市営の駐輪場は、どなたでも24時間無料でご利用いただけます。
浜松市営駐輪場のご案内は、以下の浜松市HPからご覧ください。
●駐輪場の利用方法はこちら
●市内中心部の駐輪場案内はこちら
この中の、『④番 浜松駅東第2自転車等駐輪場』が最寄りです。
浜松駅東第2自転車等駐輪場の
Google mapはこちらです。
こちらの駐輪場から、ここみ広場までは徒歩およそ4分です。
グレーの●●●がここみまでのルートです。
途中の道は幅も広くて歩きやすいです♪
マインシュロスが目印!
マインシュロスを右手に見ながら、左へ曲がればすぐです!
お気をつけてお越しくださいね
お待ちしています♪
Twitterはじめました!
★ここみTwitterはコチラ
★ここみ広場を運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
facebookはコチラ
■所在地■
〒430-0928
浜松市中区板屋町692
Tel:080-3623-0553(9:30〜14:30)
■アクセス■
JR浜松駅より徒歩5分
遠州鉄道「第一通り駅」駅より徒歩5分
遠鉄バス「新町」バス停より徒歩5分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。